みなさんこんにちは 11月10日は弘大インターンシップ説明会 11月17日は就職相談会&ホスピタルカフェ2018に参加してきました。 私たちのブースには訪問学生が多く、どちらの企画も看護学生25名以上が健生病院や藤代健生病院の説明を聞きに来ました。 10日の企画は、主に看護大学の1年生から3年生が参加していましたが、その学生たちのほとんどが、県内に就職先を考えていました。 今の気持ちが、いつか県外志向に変化するときもあるかもしれないですが、是非、もっともっと健生病院や藤代健生病院のいいところが伝わって2年後、3年後には、津軽保健生活協同組合の職員になってもらえればいいなと思っています。 また、17日は対象が、医師・歯科医師以外の医療従事者を目指す学生たちに向けた就職相談会でした。 私たちのブースには、若い作業療法士・理学療法士・管理栄養士の職員も参加していたこともあって、全体で約50名の学生が説明を聞きに来てくれました。
 ↑ヒロロ4階ホールで開催した就職相談会の様子です。
就職相談会の説明だけでは時間が足りず、別のスぺースを使ってお話しをする「ホスピタルカフェ」の席にまで移動して説明をすると言う場面が数回ありました。 11月18日付けの陸奥新報2面に私たちのブースの様子が掲載されました。 奨学金制度のお話やインターンシップについて、もっと知りたい方はパンフレット、または下記連絡先にご連絡下さい。  奨学金詳細(上)とパンフレット(下) www.tsugaru-health.coop/scholarship.html www.tsugaru-health.coop/images/pdf/syogakukin_kangoshi2018.pdf
お待ちしています。 連絡先:津軽保健看護介護部 看護学生担当 津川 携帯📳 090-4556-3962
|